受験で英語が8割とれるようになるブログ 

世の中にあふれる英語に関する嘘ブログに騙されるな! 最短最速でセンター8割、そして志望大学合格を狙う人のためのブログ。

勉強しても英語の点数が伸びない2つの原因

 

はじめに

 

いくら勉強しても点数があがらない。

 

そんな悩みを持ってはいませんか?

 

学校の先生のオススメの参考書をやっても、

 

塾で買わされた問題集を解いても、

 

英語ができる同級生が使っているテキストを

使ってみても、

 

あなたの英語の点数が伸びるとは限りません。

 

成功した人の方法を真似することが悪いとは

言えません。

 

しかし、その方法があなたにとって最適な方法で

あるとは限りません。

 

風邪をひいている人は風邪薬を飲みますし、

目の病気になったら目薬を使いますよね。

 

まさか、風邪をひいている人に手術をするなんて

そんなこと普通はあり得ません。

 

もしかすると、このあり得ないことを今してしま

っているかもしれません。

 

今回の記事では英語の点数が上がらない原因を

大きく分けて2つ紹介していきたいと思います。

 

原因1:分からなさのレベルに合った勉強をしていない

 

英語だけにかかわらず、一口に分からない

と言ってもレベルがあると思います。

 

それを今回はレベル1~4に分けてみました。

 

レベルが上がるほど内容は高度になります。

レベル1が初心者、レベル4が上級者向けです。

 

レベル1.1つの文に分からない単語が3つ以上ある

 

1文に分からない単語が3つ以上あると、

文の意味を正しくとることは難しくなって

しまいます。

 

いくら文法を勉強しても、いくら問題を

解いても点数を取れないのは意外と初歩的

なものかもしれません。

 

僕もここに気づかずにかなりの時間を無駄

にしてしまいました。

 

単語学習をしっかりしてからは、同じテキスト

を解いても効率や効果が違います。

 

僕の場合は、単語をしらずにテキストを解いた際の

学習効果はほぼゼロでした・・・。

 

日本語と英語では、そもそもシステムが違うので

単語の使い方から、文構造(5文型)、その他のルール

などたくさん覚える必要があります。

 

それらのことは単語の意味や品詞が分かっていること

を前提に書かれています

 

よって、なによりもまず単語を覚えることを

最優先に取り組んでください!

 

どうやって覚えればいいの?

 

というあなたはこちらの記事を参考に、単語学習に

取り組んでみてください。

 

特に、単語を覚える際に100回書く!なんていう

覚え方しか学校では言われなかった、というあなたに

はぜひ見てもらいたいです。

 

thebeginnerenglsih.hatenablog.com

 

レベル2.品詞の役割を理解している

 

”品詞”って何か知っていますか?

 

単語にはそれぞれ役割があるのですが、

その役割を品詞と呼んでいます。

 

この品詞を意識して単語を覚えるだけで、

センター英語の第1問と第2問は6割は

解けるでしょうし、解くスピードも格段に

速くなります。

 

また、品詞は英文を読む上で大切な

5文型を理解する際に非常に重要です。

 

これについては別記事で記述しますので、

必ず確認してください。

 

レベル3.5文型を判断して読むことができる

 

上にも少し書きましたが、5文型は英語を読む

ためにかなり大切です。

 

単語学習をしっかりした後に、問題を解いている

と次に陥る悩みが”文が読めない!”だと思います。

 

単語ごとの意味は分かるのに、上手く日本語に

することができない・・・。

 

という悩みは99%の高校生が通ってきたと

思います。

 

英語を教えている僕でも、恥ずかしながら

そういうことがあるので、高校生であるあなた

は当然ながら読めなくて悩むことがあるでしょう。

 

その際に役立つのがこの5文型です。

 

知らない人はこのブログで解説していくので

是非参考にしてください!

 

5文型なら他のブログでもYoutubeでも

参考書でも紹介されていますのでそちらを

みてもらっても構いません。

 

しかし!

 

このブログは、学校で教えられている方法では

分からない!という人のためのブログです。

 

学校じゃ絶対に教えない、文型の判断の

方法を紹介していきます。

 

この方法は、僕が尊敬する先生が考えた

ものです。

 

言い方が悪いですが、もともとは底辺校に

通う生徒の為に考えられたものでした。

 

これを進学校に通う生徒に教えたところ、

かなりの効果があり、今ではこの方法を

メインに英語を教えています。

 

この方法で今まで多くの生徒が英文を読める

ようになってきました。

 

公開を楽しみにしていてくださいね!

 

レベル4.複文を読むことができない

 

文を読んでいて「やたら長いなぁ」と感じた

ことはないですか?

 

その原因のほとんどは”複文”が原因でしょう。

 

複文とは、文のなかに文が入っているパターンです。

 

例えばこんな文です。

 

I think that the book which he lent me is too difficult for me.

 

因みに上の文は3つの文からなっていますが

分かりますか?

 

・I think that

・the book is too difficulat

・which he lent me

 

の3つです。

 

これもレベル2で紹介した、ある方法を

使うと簡単に読めるようになります!

 

原因2:学校の勉強を頑張っている

 

学校のテストでは点数が取れるのに、

模試ではまったく点数が取れない!

 

という人って必ずいます。

 

なぜか?

 

それは学校の勉強は”レバレッジの効かない

勉強”だからです。

 

レバレッジの効かないというのは、応用の

効かないというか、コスパの悪い勉強とい

えばいいでしょうか。

 

僕のみていた生徒で多かったのが、学校の

テキストは全問解けるのですが、テキストで

出た形式から少し言葉を変えて問題を出すと

まったく解けなくなってしまう生徒がたくさん

いました。

 

このテキストのこの問題の答えはこれ!

と暗記してしまっているのです。

 

学校のテストはテキストの問題からそっくり

そのまま出題することが多いので、それで解

けてしまうんですね。

 

ところが模試は当然ながらテキストと同じ

問題は出ません。

 

それにテキストとは違い、「この部分は〇〇の文法」

と書いてはいません。

 

自分で問題からどの文法を使うのか、

何を問われているのか判断していかな

ければなりません。

 

なので、学校のテストの勉強をしている人は

模試の問題は解けないのです。

 

いや、きちんとやれば模試でもセンターでも

国立でも通用する英語力を身に着けることが

できます。

 

でも、それって本当に一握りの人なんですよね。

 

学校って1人1人に合った勉強方法なんて

教えてなんてくれないのです。

 

 

冒頭の話に戻りますが、それこそ風邪の人に

貧血の薬を処方してるようなものです。

 

なので、学校のテストのための勉強とは別に

センター入試のための勉強が必要になります。

 

かといって、それは特に難しいことではない

ので安心してください!

 

あと、これとは別に学校の勉強で点数が伸びない

理由があるのですが別な記事で記述したいと思います。

 

まとめ

 

以上、点数が伸びない原因2つを書きましたが

いかがでしょうか?

 

1つでも当てはまるものがあるのであれば、

すぐに変えていきましょう!

 

どうすれば改善できるのか、方法が

分からないという人はコメント・

メールから質問してください!

 

どんな質問でも必ず目を通して返信

したいと思います!